お知らせ
2025/11/18

💡それは《腹横筋(ふくおうきん)》!
実は手を上げる・歩くなど、体を動かす“少し前”には
無意識のうちに脳がバランスを取るための指令を出しています。
これが フィードフォワード制御。
そのとき 一番最初に反応する筋肉=腹横筋。
でも…腰痛持ちの人は、この反応が遅れやすいと言われています。
👉 腹横筋が働かない → 体が安定しない → 腰に負担が集中
だからこそ、ちゃんと働くようにしたい筋肉なんです🔥
【まず腹横筋を意識!】
⭐超定番エクササイズ「ドローイン」
- 仰向け or 立った姿勢でリラックス
- ふーっと息を吐きながら、おへその奥を軽くへこませる
- 背中が反らないようにしたまま、浅い呼吸を続ける
- 10〜20秒キープ × 5セット
ポイントは
“お腹が薄くなる感覚” です!
腹横筋はあくまで一つの要素であって腰痛のすべてを解決するわけではありませんが、
体幹を安定させるうえでとても大切な存在の一つです。
でもそんな筋肉がある事自体知らない人も多く意識した事もないし感じた事もないと思います
そこを感じられるようになるだけでも以前お伝えした ボディマッピング(身体の地図を作り直す意識) にもつながり、体の使い方そのものが変わっていきます。
ドローインは腹横筋を”感じる”事に持ってこいのエクササイズなので、ぜひお腹をコルセット状に包んでいるこの筋肉の感覚をつかんでいきましょう✨